司法書士の研修制度

私たち司法書士には実務に関する研修を受講することが義務づけられています。

そのため私が所属している日本司法書士連合会や札幌司法書士会では研修を積極的に開催しています。

そこで開催される研修を受講し、1年間に12単位を取得しなくてはなりません。

しかし12単位というのはあくまで最低単位数であって、同業者は皆、積極的に研修に参加しています。

上記以外の団体の研修(日本財産管理協会・民事信託推進センター・弁護士会主催のもの)に参加したり、自主的なゼミや勉強会にも参加し、日々知識をバージョンアップしています。

元々札幌司法書士会をはじめとした各種団体の研修は開催される会場まで出向いて受講する集合研修がほとんどでした。

しかしながら、コロナウイルスの影響でオンラインでの研修が開催されるようになりました。

直接顔を合わせるわけではないので、司法書士同士の情報交換ができないなど不便かなと思っていたのですが、なれてみるとオンライン研修にもいいことがたくさんあることに気づきました。

まず、直接現地に出向く必要がないので(平日の夜や土曜日に札幌まで行くのはなかなか大変です。)、業務終了後、晩ご飯を作り、お風呂を済ませた後に受講、受講後はすぐにゆっくりできるのはなかなか快適です。

さらに、○○の分野なら△△先生のようなその道の権威と呼ばれるような先生の研修を多数受講できるようになったことも大きな利点かなと感じています。

今月はあと4つ研修・ゼミ・勉強会に参加予定です。

皆様のお役に立てるよう頑張っていきます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です